メールを効率よく読む方法

メールの管理する

メールの受信をする際ほとんどの方がPOPソフトによるメール転送を使っていると思います。(POPソフトの例:Outlook Express)

メールを登録しているメールアドレスのサイト内受信ボックスからダウンロードするメール転送機能ですが、ダウンロードしたメールをOutlook Expressの中で自動的に指定のメールを指定のフォルダに移動させる方法を紹介したいと思います。

メールの数が複数になった場合、メールを管理することで効率よくメールを読むことができます。

メールルールの設定方法

※outlook@domain.net を受信する場合を例にあげて説明します。

①メニューの「ツール(T)」から「メッセージ ルール(R)」→「メール(M)」を選択します。

メール・ルールの設定1
 
 
 
②そうすると、「メッセージ ルール」というウィンドウが出てくると思います。
次に右側の新規作成をクリックし、「新規のメールルール」を表示させます。
メール・ルールの設定2
 
 
 

③「1.ルールの条件を選択してください」というところで「送信者にユーザーが含まれている場合」にチェックを入れます。
④「2.ルールのアクションを選択してください」で「指定したフォルダに移動する」に同じくチェックを入れます。
⑤「3.ルールの説明」に「ユーザーが含まれている」と「指定したフォルダ」が選択できるようになっているのでクリックしてユーザーを入力します。

メール・ルールの設定3
 
 
 

ここでは送信者に(outlook)の文字が入っているメールを管理したいので、
「ユーザーが含まれている」から、(outlook)と入力し追加を押します。

メール・ルールの設定4
 
 
 

次に「指定したフォルダ」から「新規作成」を選びメールを管理したいフォルダの名前を入力し、OKを押します。


 
 

⑥これで設定は完了です。送信者名に(outlook)という文字が入っている場合は、ダウンロード受信と同時に指定のメールフォルダの中に入ります。


後は上のように自分でメール ルールを決めメールを管理してください。
メール ルールはいくつでも設定することができます。

 
 
 

この方法を利用して、種類別に分けて整理すると便利です。

Outlook Expressの利用方法を詳しく紹介しているサイトもあります。


Outlook Express活用講座 Outlook Expressのいろんな活用方法を紹介しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録
Clip to Evernote
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu